お知らせ

2014.08.13 第1回ショパン国際マスタークラスの開催詳細が確定いたしました。
2014.07.04受講生の応募は定員に達したため締め切りました。聴講スケジュール等につきましては、また詳細が確定しましたら、発表させて頂きます。
2014.02.19ホームページを公開しました。

2014.08.13 開催内容決定のお知らせ

第1回ショパン国際マスタークラスの開催詳細が確定いたしましたので、以下の通りお知らせ致します。一般のお客様も聴講が可能ですので、是非ご来場ください。

受付

各イベントにお越しの際は、受付にお越し頂き、チケットをお買い求めください。

マスタークラス(レッスン)昭和音楽大学 南校舎 1階
公開講座・受講生コンサート昭和音楽大学 北校舎 5階

マスタークラス(レッスン)

スケジュール、プログラムは、こちらのファイルをご覧ください。

スケジュールプログラム

会場:昭和音楽大学 南校舎
チケット代:2,000円/1日

※1枚のチケットで、その日に開催されているすべてのマスタークラスを聴講頂けます。
※開講中の入退場は、他の方の迷惑にならないようにご配慮下さい。

公開講座

ヤシンスキ教授、パレチニ教授による公開講座を開催いたします。

アンジェイ・ヤシンスキ教授
日時9月3日(水) 19:00開演(18:30開場)
場所昭和音楽大学 北校舎5階 ラ・サーラ・スカラ
チケット代3,000円
テーマピアノ演奏法と解釈-バッハ、モーツァルト、ショパンの音楽を通じて
ピオトル・パレチニ教授
日時9月4日(木) 19:00開演(18:30開場)
場所昭和音楽大学 北校舎5階 ラ・サーラ・スカラ
チケット代3,000円
テーマショパン・スケルツォ演奏法と解釈

受講生コンサート

講師推薦者による受講生コンサートを開催いたします。出演者・曲目については、確定次第発表させて頂きます。(時間は、多少前後する場合がございます。)

日時9月5日(金) 15:30開演(15:00開場)
場所昭和音楽大学 北校舎5階 ラ・サーラ・スカラ
チケット代2,000円

お問い合わせ

ショパン国際マスタークラス 運営事務局

TEL:03-3401-9765, email:education@imc-music.net

応募要項

目的

ショパンを中心としたピアノの楽曲について、国際的に活躍する講師とのレッスンを通じて理解を深め、将来のキャリア確立を目指すこと。また本企画を通じて、ポーランドと日本を中心とした世界各国が文化的交流を行うこと。

教授

・アンジェイ・ヤシンスキ教授(カトヴィツェ音楽院)
・ピオトル・パレチニ教授(ショパン音楽大学)
・イェルジ・スティルチンスキ教授(ショパン音楽大学)
・江口文子主任教授(昭和音楽大学)

各教授のプロフィールはこちらをご覧ください。

スケジュール

2014年8月30日(土) ~9月5日(金)

※ヤシンスキ教授・パレチニ教授による公開講座 :2014年9月3日(水)・4日(木)
※受講生コンサート(優秀者のみ) :2014年9月5日(金)

会場

昭和音楽大学

※最寄駅は、小田急線新百合ヶ丘駅となります。

コース・応募資格

A:インテンシブコースB:レギュラーコース

1985年~1999年出生の方で、第17回ショパン国際ピアノコンクール(ワルシャワ)のエントリーを計画されている方、又は、それと同等レベルの演奏家を目指す方。

 ショパンの音楽を探求し学びたい方。(年齢制限無し)

※両コース共に、国籍は問いません。

募集人数

2コース合計 45名前後

レッスン内容

A:主講師80分(1回)+60分(1回) 副講師60分(1回) (合計3回)
B:主講師40分(1回)+60分(1回) 副講師60分(1回) (合計3回)

※両コース共に、2名の講師でレッスンを行う予定です。

講師の選択方法

受講申込書に、受講希望講師名を第3希望までご記入ください。

※インテンシブコース受講生のご希望を優先して、事務局で調整致します。
※極力ご希望の講師を受講頂けるよう調整致しますが、確約は致しかねます。

受講曲について

受講曲には、必ずショパンの作品を含めてください。

受講生コンサート

講師推薦者には、コンサート出演の機会が与えられます。

受講料&聴講料

A :  138,000円(税込)
B : 108,000円(税込)

◆チケット代(一般のお客様)
受講生以外の方も、レッスン・講座・コンサートを聴講頂けます。各日とも受付にて当日券をお買い求めください。

レッスン聴講 2,000円/1日 公開講座 3,000円/1回 受講生コンサート 2,000円/1回

※レッスン代、レッスン聴講料、公開講座聴講料、受講生コンサート参加費(優秀者のみ)が含まれます。
※旅費、宿泊費は各自別途ご負担ください。手配等の代行も致しておりません。

募集締め切り

原則として2014年6月末

※参加の可否は申込書が届き次第、随時お知らせ致します。

※申し込み締め切り後も受講生の枠がある場合はお申し込みをお受けできる場合が御座います。

受講料のお支払とキャンセル

受講料のお支払いは、事務局にて申込書の受理後、折り返し連絡いたしますので2週間以内にお願い致します。また、一度お支払を頂きました受講料は、いかなる場合においても返金致しかねます。

諸注意

※本マスタークラス参加に関わる旅費交通費は、受講生の各自負担とします。
※レッスン受講講師、レッスン受講時間、受講生コンサートへの出演可否等、本マスタークラスの実施内容については、主催者側が決めるものとします。
※期間中のレッスン、コンサートは原則として一般公開され、受講生は全てのレッスンを聴講することが出来ます。
※一度お支払頂きました受講料は、いかなる場合においても返金致しかねます。

各教授プロフィール

アンジェイ・ヤシンスキ教授 Prof. Andzrej Jasinski

第15回・16回ショパン国際ピアノコンクール審査委員長

チェンストホヴァの第二音楽学校を卒業後、国立カトヴィッツェ高等音楽院でW.マルキェヴィチに師事し、1959年優等賞を得て卒業した。

1960-1961年には、パリにてマグダ・タリアフェロについて勉強する。1960年、バルセロナ:マリア・カナルス国際ピアノコンクール第1位受賞。C.ツェッチ指揮のイタリア放送交響楽団との共演によりトリノでデビューをした後に、旧ソ連、ドイツ、フランス、ウルグアイ、および日本で、数多くのコンサートを開催する。ポーランド放送交響楽団とのレコーディングも多数。

1961年よりカトヴィッツェ音楽院.1973-1996年、同音楽院主任教授。1973-1981年、シュトゥットガルトにて指導。K.ツィメルマンとK.ヤブウォンスキなどの優秀なピアニストを育てている。モーツァルテウム音楽院夏期講座、イモラ音楽院ほか、講座を務める。ワルシャワ、ブリュッセル、パリ、モスクワ、および東京など多くの国際コンクールの審査員を務める。

ピオトル・パレチニ教授 Prof. Piotr Paleczny

第15回・16回ショパン国際ピアノコンクール副審査委員長
フレデリック・ショパン音楽大学教授

最も卓越したポーランド人ピアニストであり教授の一人である。ワルシャワのショパン音楽院でヤン・エキエールに師事し、これまでに5つの国際ピアノコンクールで入賞。第8回国際ショパンコンクールでの成功によって、5大陸全てにおいてのコンサート活動をこなす。またEMI、BBCクラシック、ナクソス、ポニーキャニオン、サウンドなどを含む多くのレーベルで録音、またワルシャワフィルハーモニー管弦楽団の第100周年を祝うガラ・コンサートに招待される。

1993年よりドゥシュニキ・ズドゥルイで開催される、国際ショパンピアノフェスティバル(ポーランド最古の音楽フェスティバル、おそらく世界最古の現存している国際ピアノフェスティバル)の芸術監督に選ばれている。1998年にはポーランドの大統領から教授の称号を与えられた。

ワルシャワのショパン音楽院にてピアノ指導としても従事し、前回の第15回国際ショパンピアノコンクール入賞を果たした日本人ピアニストの山本貴志も教え子のひとりである。2005年にはアーティストとして権威あるゴールドメダルを授与した。

イェルジ・スティルチンスキ教授 Prof. Jerzy Sterczynski

フレデリック・ショパン音楽大学教授
同大学ピアノ科 学部長

1957年生まれ。6歳よりピアノを始める。ビェルスコ=ビャワ(ポーランド)の音楽高等学校を修了した後、カトヴィツェ音楽院にてアンジェイ・ヤシンスキに師事し1981年に同校を主席で卒業する。その後ロンドンに渡り、ジョン・ビンガムの元で研磨を積む。 1983年、ポーランドピアノ音楽祭(スウプスク)にて第1位を、国際音楽コンクール(サラゴサ)にて第2位を獲得する。その後もコンサート・ピアニストとしてオーストリア、ブルガリア、中国、チェコ、フランス、スペイン、韓国、クウェート、ドイツ、ポルトガル、イタリア等世界中で演奏ツアーを行う。またショパン音楽祭(ドゥシニキ)、ロッケンハウス音楽祭、La ChaiseDieu音楽祭等、多くの音楽祭にも出演する。

CD等の録音も多く行っており、ノクターン・ワルツ・ポロネーズ全集、ソナタ第2番、その他小品のショパン作品に加えてチャイコフスキー、ベートーヴェン、レーガー、シマノフスキ、そしてショパン、ドブリジンスキー等のピアノ協奏曲、近年では2005年のジョセフ・ヴィエニャフスキによるソロ作品及びチェロソナタの収録等、その数は13枚に及ぶ。

1989年以来、フレデリック・ショパン音楽大学(旧ワルシャワ音楽院)の教授を務め、教育者としても活躍している。2005年~2008の間ピアノ、ハープシコード、オルガン科の学部長を務め、2008年~2012年にかけても再度、同学部長に選任される。

江口文子教授 Prof. Fumiko Eguchi

昭和音楽大学教授・同大学附属音楽・バレエ教室室長
同附属ピアノアートアカデミー主任教授

桐朋学園高校音楽科を経て、桐朋学園大学ピアノ科に進学。伊達純氏に師事。在学時に渡欧。パリを中心に各地でリサイタル、室内楽、オーケストラ共演、伴奏等音楽活動を行う。その後、数多くの作曲家、演奏家を育て、特に国際的に活動するピアニストの育成に傑出した実績を持つ。また、音楽普及において、その活動は多岐に亘り、公開講座や公開レッスン、練習曲集の編纂、大人のレッスン等、幅広い音楽普及啓蒙活動を行う。

全国各地及びヨーロッパ、アメリカ、アジアでレッスンや音楽祭の講師として招かれる他、数多くの国際コンクールで審査員を務める。 ヤマハマスタークラス主席講師を経て、現在、昭和音楽大学教授、同附属音楽・バレエ教室室長、同附属ピアノアートアカデミー主任教授、同音楽教育研究所所長、いしかわミュージックアカデミー講師、社団法人全日本ピアノ指導者協会理事。

お申込み・お問い合わせ

お申込み

お申し込みは、下記PDFをダウンロード・印刷後、必要事項をご記入の上、下記までご送付ください。申込書受領後、事務局より連絡いたします。

第1回ショパン国際マスタークラス 受講申込書

(PDFの閲覧にはAdobe Acrobat Readerが必要となります。)

※締め切りは2014年6月30日(月)(消印有効)となります。
※定員に達した場合、早めに締切とさせて頂く場合もございます。予めご了承ください。

〒107-0062 東京都港区南青山1-26-13 乃木坂ナショナルコート406
有限会社アイエムシー音楽出版 マスタークラス事務局宛

お問い合わせ

ご質問等お問い合わせは下記にご連絡ください。

マスタークラス事務局
TEL:03-3401-9765 FAX:03-3401-7674
E-mail:education@imc-music.net