以下の注意事項を必ずお読みください(全部門共通)。
- 受賞者のみを賞順に記載しております。同一賞内は参加番号順です。
- 受賞の有無に関わらず、オンライン決勝大会で提出したYouTubeの動画は2025年3月末までは削除しないようにお願いいたします。
- 賞状および講評は全参加者に、副賞は金賞・銀賞・銅賞・奨励賞を受賞した方にございます。事務局にて用意したレターパックプラスに入れて郵送いたします。2月中に発送を予定しており、完了しましたら本投稿内にてご案内いたします。
2月21日(金):全参加者宛に発送いたしました。以下の注意をお読みの上、お受け取りをお願いいたします。
<注意!>
レターパックプラスは対面での配達となります。配達時に受け取れなかった場合には、郵便受けに不在票が入っているかと思いますので、ご自身で必ず再配達のお手続きをしてください。一定期間が過ぎますと、事務局に返送されます。再発送をご希望の場合には、未使用のレターパックプラスを事務局に郵送していただく必要があることをご了承ください。 - 各部門の最高位受賞者の動画はこちらのページにて公開しております。
- ソリスト賞・指導者賞・幼児指導者賞の受賞者は追って発表いたしますので、今しばらくお待ちください。
- 恐れ入りますが、審査内容や受賞者の演奏内容等に関するお問い合せについては承っておりません。
幼児部門
第26回ショパン国際ピアノコンクール in ASIA 【幼児部門】 オンライン決勝大会の審査結果は以下の通りです。
申し込み数: 32入賞者一覧
賞 | 参加番号 | 氏名 | 曲目 |
---|---|---|---|
金賞 | PREV-001 | 舟根 夢莉 | ポーランド民謡(グロット編曲):クヤヴィアク |
金賞 | PREV-002 | 早川 花音 | クリーガー:メヌエット イ短調 |
金賞 | PREV-005 | 細川 さくら | クリーガー:メヌエット イ短調 |
金賞 | PREV-007 | 岩村 恵奈 | J.S.バッハ(ペツォールト):メヌエット BWV Anh.114 ト長調 |
金賞 | PREV-012 | 草野 慶大 | クリーガー:メヌエット イ短調 |
金賞 | PREV-014 | 松岡 紗礼 | J.S.バッハ(ペツォールト):メヌエット BWV Anh.114 ト長調 |
金賞 | PREV-025 | 高橋 美音 | ポーランド民謡(グロット編曲):クヤヴィアク |
金賞 | PREV-026 | 武田 光遥 | J.S.バッハ(ペツォールト):メヌエット BWV Anh.114 ト長調 |
金賞 | PREV-030 | 辻 蓮渚 | クリーガー:メヌエット イ短調 |
審査員(敬称略・順不同)
- 糸数 ひとみ(審査員長)(プロフィールはこちら)
- 新野 ダリア(プロフィールはこちら)
- 小澤 亜弓(プロフィールはこちら)
- 永井 礼子(プロフィールはこちら)
- ラドスワフ・ソプチャク(プロフィールはこちら)
- アンナ・グレツカ(プロフィールはこちら)
小学1・2年生部門
第26回ショパン国際ピアノコンクール in ASIA 【小学1・2年生部門】 オンライン決勝大会の審査結果は以下の通りです。
申し込み数: 60入賞者一覧
賞 | 参加番号 | 氏名 | 曲目 |
---|---|---|---|
金賞 | E12V-017 | 三浦 礼 | ショパン:ポロネーズ ト短調 遺作 |
金賞 | E12V-018 | 宮 和花 | ノスコフスキ:ルイ・ケーラー式ピアノのおけいこ 第92番 ポロネーズ |
金賞 | E12V-051 | 横山 小奈見 | ノスコフスキ:ルイ・ケーラー式ピアノのおけいこ 第109番 ものおもい(ドゥムカ) |
銀賞 | E12V-004 | 平田 夏輝 | ショパン:ワルツ ヘ短調 作品70-2 遺作 |
銀賞 | E12V-023 | 中村 莉子 | ノスコフスキ:ルイ・ケーラー式ピアノのおけいこ 第109番 ものおもい(ドゥムカ) |
銀賞 | E12V-030 | 佐藤 舞柚 | ノスコフスキ:ルイ・ケーラー式ピアノのおけいこ 第109番 ものおもい(ドゥムカ) |
銀賞 | E12V-036 | 鈴木 友理子 | ショパン:ポロネーズ 変イ長調 遺作 |
銅賞 | E12V-014 | 黒崎 仁菜 | ショパン:ワルツ ヘ短調 作品70-2 遺作 |
銅賞 | E12V-027 | 三藤 千鶴 | ノスコフスキ:ルイ・ケーラー式ピアノのおけいこ 第109番 ものおもい(ドゥムカ) |
銅賞 | E12V-034 | 杉江 しほり | ノスコフスキ:ルイ・ケーラー式ピアノのおけいこ 第109番 ものおもい(ドゥムカ) |
銅賞 | E12V-041 | 為重 結衣 | ノスコフスキ:ルイ・ケーラー式ピアノのおけいこ 第109番 ものおもい(ドゥムカ) |
銅賞 | E12V-048 | 浦越 柚希 | ショパン:ワルツ ヘ短調 作品70-2 遺作 |
銅賞 | E12V-053 | 結城 美澄 | ショパン:ワルツ ヘ短調 作品70-2 遺作 |
奨励賞 | E12V-005 | 日爪 彩花音 | ショパン:ポロネーズ ト短調 遺作 |
奨励賞 | E12V-006 | 北條 沙英 | ショパン:マズルカ 変ロ長調 作品7-1 |
奨励賞 | E12V-010 | 小池 奏多 | ショパン:マズルカ 変ロ長調 作品7-1 |
奨励賞 | E12V-016 | 三崎 伸二郎 | ショパン:ポロネーズ ト短調 遺作 |
奨励賞 | E12V-024 | 中山 澪 | ショパン:ポロネーズ 変イ長調 遺作 |
奨励賞 | E12V-029 | 佐藤 楓 | ショパン:マズルカ 変ロ長調 作品7-1 |
奨励賞 | E12V-033 | 庄司 白 | ショパン:ワルツ ヘ短調 作品70-2 遺作 |
奨励賞 | E12V-044 | 上田 英奈 | ノスコフスキ:ルイ・ケーラー式ピアノのおけいこ 第109番 ものおもい(ドゥムカ) |
奨励賞 | E12V-046 | 上野 茉奈 | ノスコフスキ:ルイ・ケーラー式ピアノのおけいこ 第109番 ものおもい(ドゥムカ) |
審査員(敬称略・順不同)
- 菊地 麗子(審査員長)(プロフィールはこちら)
- 平間 百合子(プロフィールはこちら)
- 長崎 正子(プロフィールはこちら)
- 間世田 美穂(プロフィールはこちら)
- イェジ・ロマニウク(プロフィールはこちら)
- ピオトル・バナシク(プロフィールはこちら)
小学3・4年生部門
第26回ショパン国際ピアノコンクール in ASIA 【小学3・4年生部門】 オンライン決勝大会の審査結果は以下の通りです。
申し込み数: 88入賞者一覧
賞 | 参加番号 | 氏名 | 曲目 |
---|---|---|---|
金賞 | E34V-023 | 小林 ゆめ | クログルスキ:ショパン風マズルカ ホ短調 |
金賞 | E34V-028 | 小谷 美月 | クログルスキ:ショパン風マズルカ ホ短調 |
金賞 | E34V-039 | 松田 陽菜乃 | クログルスキ:ショパン風マズルカ ホ短調 |
金賞 | E34V-041 | 松浦 直生 | コルベルク:6つのポロネーズ第6番作品1-6 |
銀賞 | E34V-013 | 石田 真惟 | ショパン:ワルツ 変イ長調 作品69-1 遺作 |
銀賞 | E34V-022 | 北山 紗友里 | クログルスキ:ショパン風マズルカ ホ短調 |
銀賞 | E34V-027 | 近藤 結月 | ショパン:ワルツ ロ短調 作品69-2 遺作 |
銀賞 | E34V-075 | 寺尾 沙優 | クログルスキ:ショパン風マズルカ ホ短調 |
銀賞 | E34V-078 | 上原 彩矢佳 | クログルスキ:ショパン風マズルカ ホ短調 |
銀賞 | E34V-079 | 上原 陽希 | ショパン:ワルツ ロ短調 作品69-2 遺作 |
銀賞 | E34V-088 | 遠藤 朱音 | コルベルク:6つのポロネーズ第6番作品1-6 |
銅賞 | E34V-006 | 濱田 大平 | クログルスキ:ショパン風マズルカ ホ短調 |
銅賞 | E34V-018 | 川本 彩結 | ショパン:ワルツ 変イ長調 作品69-1 遺作 |
銅賞 | E34V-030 | 久保 悠埜 | ショパン:ワルツ 変イ長調 作品69-1 遺作 |
銅賞 | E34V-035 | 黒田 晃賜 | クログルスキ:ショパン風マズルカ ホ短調 |
銅賞 | E34V-066 | 諏訪 由衣 | クログルスキ:ショパン風マズルカ ホ短調 |
銅賞 | E34V-077 | 塚本 結梨 | ショパン:ワルツ 変イ長調 作品69-1 遺作 |
銅賞 | E34V-080 | 宇野 有里子 | クログルスキ:ショパン風マズルカ ホ短調 |
銅賞 | E34V-082 | 吉田 凛華 | クログルスキ:ショパン風マズルカ ホ短調 |
銅賞 | E34V-085 | Ao Nok Wun | クログルスキ:ショパン風マズルカ ホ短調 |
奨励賞 | E34V-008 | 花井 亜香 | クログルスキ:ショパン風マズルカ ホ短調 |
奨励賞 | E34V-009 | 本多 俊 | クログルスキ:ショパン風マズルカ ホ短調 |
奨励賞 | E34V-011 | 池田 廉 | ショパン:ワルツ 嬰ハ短調 作品64-2 |
奨励賞 | E34V-025 | 近藤 陽 | クログルスキ:ショパン風マズルカ ホ短調 |
奨励賞 | E34V-037 | 許 一心 | ショパン:ワルツ 変ト長調 作品70-1 遺作 |
奨励賞 | E34V-038 | Lun Andrew | コルベルク:6つのポロネーズ第6番作品1-6 |
奨励賞 | E34V-045 | 椋本 詩織 | クログルスキ:ショパン風マズルカ ホ短調 |
奨励賞 | E34V-047 | 灘 恵茉 | ショパン:ワルツ 変イ長調 作品69-1 遺作 |
奨励賞 | E34V-051 | 荻野 美結 | ザレンプスキ:お年玉 やさしく弾ける6つの小品 作品27-3 メヌエット |
奨励賞 | E34V-061 | 新谷 祐晴 | ショパン:ワルツ 嬰ハ短調 作品64-2 |
奨励賞 | E34V-064 | 杉本 一花 | ショパン:ワルツ 変イ長調 作品69-1 遺作 |
奨励賞 | E34V-086 | 荒井 いおり | クログルスキ:ショパン風マズルカ ホ短調 |
審査員(敬称略・順不同)
- 菊地 麗子(審査員長)(プロフィールはこちら)
- 平間 百合子(プロフィールはこちら)
- 長崎 正子(プロフィールはこちら)
- 間世田 美穂(プロフィールはこちら)
- イェジ・ロマニウク(プロフィールはこちら)
- ピオトル・バナシク(プロフィールはこちら)
小学5・6年生部門
第26回ショパン国際ピアノコンクール in ASIA 【小学5・6年生部門】 オンライン決勝大会の審査結果は以下の通りです。
申し込み数: 82入賞者一覧
賞 | 参加番号 | 氏名 | 曲目 |
---|---|---|---|
金賞 | E56V-021 | 木暮 凛音 | ショパン:ポロネーズ ニ短調 作品71-1 遺作 |
金賞 | E56V-041 | 齋藤 美花 | レシェティツキ:ロマンス(慰め) |
金賞 | E56V-070 | 渡邉 怜王 | ショパン:ポロネーズ ニ短調 作品71-1 遺作 |
金賞 | E56V-082 | Chen Frederick | ショパン:幻想即興曲 嬰ハ短調 作品66 |
銀賞 | E56V-019 | 北田 陽奈子 | ショパン:ドイツ民謡《スイスの少年》による変奏曲 ホ長調 遺作 |
銀賞 | E56V-037 | 能登原 翔 | レシェティツキ:ロマンス(慰め) |
銀賞 | E56V-053 | 舘 陽音子 | ショパン:ポロネーズ ニ短調 作品71-1 遺作 |
銀賞 | E56V-068 | 宇佐美 響一郎 | ショパン:ワルツ 変イ長調 作品42 |
銀賞 | E56V-076 | 吉村 太一朗 | レシェティツキ:ロマンス(慰め) |
銅賞 | E56V-005 | 肱岡 来渚 | ショパン:ポロネーズ ニ短調 作品71-1 遺作 |
銅賞 | E56V-018 | 城戸 健吾 | ショパン:即興曲 第1番 変イ長調 作品29 |
銅賞 | E56V-039 | 太田 愛梨 | ショパン:即興曲 第1番 変イ長調 作品29 |
銅賞 | E56V-049 | 鈴木 彩心 | ショパン:ポロネーズ 嬰ト短調 遺作 |
銅賞 | E56V-057 | 玉井 恵梨 | レシェティツキ:ロマンス(慰め) |
銅賞 | E56V-065 | 上田 茉奈 | ザレンプスキ:お年玉 やさしく弾ける6つの小品 作品27-2 ワルツ |
銅賞 | E56V-078 | 吉永 結香 | ショパン:幻想即興曲 嬰ハ短調 作品66 |
奨励賞 | E56V-002 | 羽石 瑚花 | ショパン:ポロネーズ ニ短調 作品71-1 遺作 |
奨励賞 | E56V-007 | 穂積 統子 | ショパン:ポロネーズ ニ短調 作品71-1 遺作 |
奨励賞 | E56V-008 | 今福 美清 | ショパン:ポロネーズ 嬰ト短調 遺作 |
奨励賞 | E56V-012 | 梶原 優希 | ショパン:ドイツ民謡《スイスの少年》による変奏曲 ホ長調 遺作 |
奨励賞 | E56V-016 | 片岡 寧音 | ショパン:幻想即興曲 嬰ハ短調 作品66 |
奨励賞 | E56V-024 | 近藤 優音 | レシェティツキ:ロマンス(慰め) |
奨励賞 | E56V-030 | 宮本 陽奈子 | ショパン:ポロネーズ 嬰ト短調 遺作 |
奨励賞 | E56V-031 | 宮﨑 妃叶 | ショパン:ドイツ民謡《スイスの少年》による変奏曲 ホ長調 遺作 |
奨励賞 | E56V-036 | 中西 俊太郎 | ショパン:ワルツ 変イ長調 作品42 |
奨励賞 | E56V-054 | 髙畦 倖有 | ショパン:ポロネーズ 嬰ト短調 遺作 |
奨励賞 | E56V-059 | 谷本 眞菜 | ショパン:ワルツ 変ホ長調 作品18 |
奨励賞 | E56V-069 | 後中 優里奈 | レシェティツキ:ロマンス(慰め) |
奨励賞 | E56V-075 | 吉田 知史 | レシェティツキ:ロマンス(慰め) |
審査員(敬称略・順不同)
- 糸数 ひとみ(審査員長)(プロフィールはこちら)
- 新野 ダリア(プロフィールはこちら)
- 小澤 亜弓(プロフィールはこちら)
- 永井 礼子(プロフィールはこちら)
- ラドスワフ・ソプチャク(プロフィールはこちら)
- アンナ・グレツカ(プロフィールはこちら)
中学生部門
第26回ショパン国際ピアノコンクール in ASIA 【中学生部門】 オンライン決勝大会の審査結果は以下の通りです。
申し込み数: 64入賞者一覧
賞 | 参加番号 | 氏名 | 曲目 |
---|---|---|---|
金賞 | JV-011 | 入江 紗良 | ショパン:練習曲 ヘ長調 作品25-3 ショパン:スケルツォ 第1番 ロ短調 作品20 |
金賞 | JV-019 | 河合 諒太郎 | ショパン:練習曲 ハ長調 作品10-1 ショパン:スケルツォ 第2番 変ロ短調 作品31 |
金賞 | JV-027 | 西山 和花 | ショパン:練習曲 変ト長調 作品10-5 ショパン:マズルカ風ロンド ヘ長調 作品5 |
金賞 | JV-051 | 谷本 さくら | J.S.バッハ:シンフォニア 第6番 BWV792 ショパン:マズルカ風ロンド ヘ長調 作品5 |
銀賞 | JV-015 | 神林 翔 | J.S.バッハ:平均律 第1巻 第13番 BWV858 ショパン:スケルツォ 第2番 変ロ短調 作品31 |
銀賞 | JV-018 | 川口 千尋 | J.S.バッハ:シンフォニア 第6番 BWV792 ショパン:バラード 第3番 変イ長調 作品47 |
銀賞 | JV-033 | 齋藤 珠優 | ショパン:練習曲 変ト長調 作品10-5 ショパン:バラード 第1番 ト短調 作品23 |
銀賞 | JV-057 | 若菜 心美 | ショパン:練習曲 ホ短調 作品25-5 ショパン:バラード 第3番 変イ長調 作品47 |
銀賞 | JV-058 | 山本 花凛 | ショパン:練習曲 ハ短調 作品25-12 ショパン:バラード 第1番 ト短調 作品23 |
銅賞 | JV-003 | 浜村 明莉 | ショパン:練習曲 変ト長調 作品25-9 ショパン:ポロネーズ 嬰ハ短調 作品26-1 |
銅賞 | JV-016 | 神山 侑万 | ショパン:練習曲 嬰ハ短調 作品10-4 ショパン:華麗なる変奏曲 変ロ長調 作品12 |
銅賞 | JV-026 | 成瀬 日向 | ショパン:練習曲 ハ長調 作品10-1 ショパン:バラード 第2番 ヘ長調 作品38 |
銅賞 | JV-039 | 志田 優佳 | J.S.バッハ:平均律 第1巻 第13番 BWV858 ショパン:スケルツォ 第2番 変ロ短調 作品31 |
銅賞 | JV-042 | 菅原 佳廉 | J.S.バッハ:平均律 第1巻 第9番 BWV854 ショパン:ソナタ 第2番 変ロ短調 作品35 第1楽章 |
銅賞 | JV-045 | ストラトゥラット 多羅 | J.S.バッハ:平均律 第1巻 第2番 BWV847 ショパン:スケルツォ 第1番 ロ短調 作品20 |
奨励賞 | JV-001 | 馮 楽凛希 | ショパン:練習曲 嬰ト短調 作品25-6 ショパン:スケルツォ 第1番 ロ短調 作品20 |
奨励賞 | JV-006 | 人見 里織花 | J.S.バッハ:平均律 第1巻 第21番 BWV866 ショパン:マズルカ風ロンド ヘ長調 作品5 |
奨励賞 | JV-010 | 井上 怜音 | ショパン:練習曲 変イ長調 作品25-1 ショパン:華麗なる変奏曲 変ロ長調 作品12 |
奨励賞 | JV-021 | 小林 美釉 | ショパン:練習曲 変ト長調 作品10-5 ショパン:バラード 第1番 ト短調 作品23 |
奨励賞 | JV-024 | 松尾 陽栞 | ショパン:練習曲 変ト長調 作品10-5 ショパン:スケルツォ 第1番 ロ短調 作品20 |
奨励賞 | JV-029 | 岡﨑 奏心 | ショパン:練習曲 変ト長調 作品10-5 ショパン:スケルツォ 第2番 変ロ短調 作品31 |
奨励賞 | JV-030 | 大西 悠真 | ショパン:練習曲 変ト長調 作品10-5 ショパン:バラード 第3番 変イ長調 作品47 |
奨励賞 | JV-031 | 大角 慶一郎 | ショパン:練習曲 ハ長調 作品10-1 ショパン:幻想即興曲 嬰ハ短調 作品66 |
奨励賞 | JV-035 | 坂本 晴人 | ショパン:練習曲 ハ長調 作品10-1 ショパン:バラード 第2番 ヘ長調 作品38 |
奨励賞 | JV-048 | 髙橋 諒真 | J.S.バッハ:平均律 第1巻 第6番 BWV851 ショパン:バラード 第1番 ト短調 作品23 |
奨励賞 | JV-054 | 鶴田 孝士 | ショパン:練習曲 ハ長調 作品10-1 ショパン:スケルツォ 第1番 ロ短調 作品20 |
審査員(敬称略・順不同)
- 竹内 京子(審査員長)(プロフィールはこちら)
- 本間 和子(プロフィールはこちら)
- 二本柳 奈津子(プロフィールはこちら)
- 岡田 裕子(プロフィールはこちら)
- ヨアンナ・ドマンスカ(プロフィールはこちら)
- カロリーナ・ナドルスカ(プロフィールはこちら)
高校生部門
第26回ショパン国際ピアノコンクール in ASIA 【高校生部門】 オンライン決勝大会の審査結果は以下の通りです。
申し込み数: 31入賞者一覧
賞 | 参加番号 | 氏名 | 曲目 |
---|---|---|---|
金賞 | HV-020 | Wong Angelina Cheng | ショパン:練習曲 嬰ト短調 作品25-6 ショパン:ソナタ 第2番 変ロ短調 作品35 第1楽章 |
金賞 | HV-029 | 荒居 結音 | ショパン:練習曲 ハ短調 作品25-12 ショパン:舟歌 嬰ヘ長調 作品60 |
銀賞 | HV-007 | 南 綾音 | ショパン:練習曲 変ト長調 作品10-5 ショパン:ポロネーズ 変イ長調 作品53 |
銀賞 | HV-023 | 吉池 惠美 | ショパン:練習曲 嬰ハ短調 作品10-4 ショパン:スケルツォ 第2番 変ロ短調 作品31 |
銅賞 | HV-001 | 藤原 綾乃 | ショパン:練習曲 変イ長調 作品10-10 ショパン:バラード 第3番 変イ長調 作品47 |
銅賞 | HV-026 | 相本 華乃子 | J.S.バッハ:平均律 第1巻 第9番 BWV854 ショパン:バラード 第2番 ヘ長調 作品38 |
奨励賞 | HV-004 | 稲田 麦穂 | ショパン:練習曲 ヘ長調 作品10-8 ショパン:幻想曲 ヘ短調 作品49 |
奨励賞 | HV-009 | 森 優月稀 | ショパン:練習曲 変ト長調 作品10-5 ショパン:バラード 第3番 変イ長調 作品47 |
奨励賞 | HV-012 | 永田 怜 | ショパン:練習曲 ハ長調 作品10-1 ショパン:ポロネーズ 嬰へ短調 作品44 |
奨励賞 | HV-016 | 佐藤 美優 | ショパン:練習曲 嬰ト短調 作品25-6 ショパン:スケルツォ 第4番 ホ長調 作品54 |
奨励賞 | HV-017 | 沈 宥琦 | ショパン:練習曲 変ホ長調 作品10-11 ショパン:序奏とロンド 変ホ長調 作品16 |
審査員(敬称略・順不同)
- 武本 京子(審査員長)(プロフィールはこちら)
- 角野 美智子(プロフィールはこちら)
- 高橋 光恵(プロフィールはこちら)
- 木米 真理恵(プロフィールはこちら)
- シュチェパン・コンチャル(プロフィールはこちら)
- ラドスワフ・ソプチャク(プロフィールはこちら)
大学生部門
第26回ショパン国際ピアノコンクール in ASIA 【大学生部門】 オンライン決勝大会の審査結果は以下の通りです。
申し込み数: 7入賞者一覧
賞 | 参加番号 | 氏名 | 曲目 |
---|---|---|---|
銀賞 | UV-002 | 本田 詩織 | ショパン:練習曲 嬰ト短調 作品25-6 ショパン:スケルツォ 第4番 ホ長調 作品54 |
銀賞 | UV-003 | 小島 梨奈 | ショパン:練習曲 変イ長調 作品10-10 ショパン:華麗なる大ポロネーズ Op.22(ポロネーズのみ) |
銅賞 | UV-007 | 山本 蕗乃 | ショパン:練習曲 嬰ハ短調 作品10-4 ショパン:スケルツォ 第4番 ホ長調 作品54 |
奨励賞 | UV-004 | 望月 夏帆 | ショパン:練習曲 イ短調 作品25-11 ショパン:幻想曲 ヘ短調 作品49 |
奨励賞 | UV-005 | 髙橋 愛菜 | ショパン:練習曲 変ト長調 作品10-5 ショパン:ポロネーズ 変イ長調 作品61 |
奨励賞 | UV-006 | 高島 和奏 | ショパン:練習曲 ハ長調 作品10-1 ショパン:ソナタ 第3番 ロ短調 作品58 第1楽章 |
審査員(敬称略・順不同)
- 三谷 温(審査員長)(プロフィールはこちら)
- 木村 真由美(プロフィールはこちら)
- 中村 史子(プロフィールはこちら)
- 片野田 郁子(プロフィールはこちら)
- ヨアンナ・ドマンスカ(プロフィールはこちら)
- アンナ・グレツカ(プロフィールはこちら)
ソロアーティスト部門
第26回ショパン国際ピアノコンクール in ASIA 【ソロアーティスト部門】 オンライン決勝大会の審査結果は以下の通りです。
申し込み数: 3入賞者一覧
賞 | 参加番号 | 氏名 | 曲目 |
---|---|---|---|
銀賞 | SAV-003 | 米田 彩乃 | ショパン:タランテラ 変イ長調 作品43 ショパン:アンダンテ・スピアナートと華麗なる大ポロネーズ Op.22(全曲) |
銅賞 | SAV-001 | 金志 青空 | ショパン:ソナタ 第2番 変ロ短調 作品35 全楽章 |
審査員(敬称略・順不同)
- 武本 京子(審査員長)(プロフィールはこちら)
- 角野 美智子(プロフィールはこちら)
- 高橋 光恵(プロフィールはこちら)
- 木米 真理恵(プロフィールはこちら)
- シュチェパン・コンチャル(プロフィールはこちら)
- ラドスワフ・ソプチャク(プロフィールはこちら)
ショパニストI部門
第26回ショパン国際ピアノコンクール in ASIA 【ショパニストI部門】 オンライン決勝大会の審査結果は以下の通りです。
申し込み数: 5入賞者一覧
賞 | 参加番号 | 氏名 | 曲目 |
---|---|---|---|
銀賞 | CHIV-003 | 永田 紗那 | ショパン:ノクターン 嬰ヘ長調 作品15-2 |
銅賞 | CHIV-004 | 坂本 美喜子 | ショパン:即興曲 第1番 変イ長調 作品29 |
奨励賞 | CHIV-001 | 込山 夏子 | ショパン:ワルツ 変イ長調 作品64-3 |
奨励賞 | CHIV-005 | 青山 翔 | ショパン:練習曲 ホ短調 作品25-5 |
審査員(敬称略・順不同)
- 三谷 温(審査員長)(プロフィールはこちら)
- 木村 真由美(プロフィールはこちら)
- 中村 史子(プロフィールはこちら)
- 片野田 郁子(プロフィールはこちら)
- ヨアンナ・ドマンスカ(プロフィールはこちら)
- アンナ・グレツカ(プロフィールはこちら)
ショパニストA部門
第26回ショパン国際ピアノコンクール in ASIA 【ショパニストA部門】 オンライン決勝大会の審査結果は以下の通りです。
申し込み数: 12入賞者一覧
賞 | 参加番号 | 氏名 | 曲目 |
---|---|---|---|
金賞 | CHAV-001 | 南 綾音 | ショパン:ポロネーズ 変イ長調 作品53 |
銀賞 | CHAV-004 | 小野崎 馳 | ショパン:ノクターン ハ短調 作品48-1 |
銅賞 | CHAV-007 | 武井 暁子 | ショパン:舟歌 嬰ヘ長調 作品60 |
銅賞 | CHAV-008 | 佃 優希 | ショパン:バラード 第1番 ト短調 作品23 |
奨励賞 | CHAV-006 | 舘 菜々美 | ショパン:バラード 第3番 変イ長調 作品47 |
奨励賞 | CHAV-010 | 藪下 将司 | ショパン:ロンド ハ短調 作品1 |
奨励賞 | CHAV-012 | 安田 梨乃 | ショパン:ソナタ 第3番 ロ短調 作品58 第1楽章 |
審査員(敬称略・順不同)
- 三谷 温(審査員長)(プロフィールはこちら)
- 木村 真由美(プロフィールはこちら)
- 中村 史子(プロフィールはこちら)
- 片野田 郁子(プロフィールはこちら)
- ヨアンナ・ドマンスカ(プロフィールはこちら)
- アンナ・グレツカ(プロフィールはこちら)
ショパニストB部門
第26回ショパン国際ピアノコンクール in ASIA 【ショパニストB部門】 オンライン決勝大会の審査結果は以下の通りです。
申し込み数: 7入賞者一覧
賞 | 参加番号 | 氏名 | 曲目 |
---|---|---|---|
銀賞 | CHBV-003 | 中島 未緒 | ショパン:バラード 第4番 ヘ短調 作品52 |
銅賞 | CHBV-002 | 小林 夏菜美 | ショパン:ソナタ 第2番 変ロ短調 作品35 第1楽章 ショパン:ソナタ 第2番 変ロ短調 作品35 第2楽章 |
銅賞 | CHBV-007 | 吉田 怜生 | ショパン:ソナタ 第3番 ロ短調 作品58 第4楽章 ショパン:練習曲 嬰ト短調 作品25-6 ショパン:練習曲 イ短調 作品25-11 |
奨励賞 | CHBV-004 | 西村 美歩 | ショパン:舟歌 嬰ヘ長調 作品60 |
奨励賞 | CHBV-005 | 髙橋 聡子 | ショパン:舟歌 嬰ヘ長調 作品60 |
審査員(敬称略・順不同)
- 三谷 温(審査員長)(プロフィールはこちら)
- 木村 真由美(プロフィールはこちら)
- 中村 史子(プロフィールはこちら)
- 片野田 郁子(プロフィールはこちら)
- ヨアンナ・ドマンスカ(プロフィールはこちら)
- アンナ・グレツカ(プロフィールはこちら)
ショパニストS部門
第26回ショパン国際ピアノコンクール in ASIA 【ショパニストS部門】 オンライン決勝大会の審査結果は以下の通りです。
申し込み数: 11入賞者一覧
賞 | 参加番号 | 氏名 | 曲目 |
---|---|---|---|
銀賞 | CHSV-009 | 高橋 たまえ | ショパン:幻想即興曲 嬰ハ短調 作品66 |
銀賞 | CHSV-010 | 立松 佐喜子 | ショパン:舟歌 嬰ヘ長調 作品60 |
銅賞 | CHSV-001 | 橋本 久仁子 | ショパン:ピアノ協奏曲 第1番 ホ短調 作品11 第2楽章 |
銅賞 | CHSV-006 | 二宮 弘憲 | ショパン:ソナタ 第3番 ロ短調 作品58 第1楽章 |
銅賞 | CHSV-007 | 野田 範子 | ショパン:ノクターン ロ長調 作品62-1 |
奨励賞 | CHSV-004 | 町田 美枝 | ショパン:スケルツォ 第3番 嬰ハ短調 作品39 |
奨励賞 | CHSV-008 | 小幡 順子 | ショパン:ノクターン ロ長調 作品9-3 |
審査員(敬称略・順不同)
- 三谷 温(審査員長)(プロフィールはこちら)
- 木村 真由美(プロフィールはこちら)
- 中村 史子(プロフィールはこちら)
- 片野田 郁子(プロフィールはこちら)
- ヨアンナ・ドマンスカ(プロフィールはこちら)
- アンナ・グレツカ(プロフィールはこちら)